どうも!ヒトシです。
今回はオレゴニアンキャンパーから発売されている「折りたたみ式ウォータージャグ 5.5L」を購入したのでレビューしたいと思います。
購入したきっかけは、先日行ったキャンプでの出来事。
そこはキャンプ場というより野営場にちかい雰囲気の場所。小さな炊事場がありましたが、とにかくテントサイトから遠い・・
子供が手を汚すたびに・・ミニトマトを洗うたびに・・・だんだん嫁さんの機嫌が・・・・
さすがに面倒だと思い、空のペットボトルに水を汲んで使っていましたが、一人じゃ片手ずつ交互にしか洗えないんですよね。(これまたストレス)
そんなことがあり、キャンプから帰ってすぐに「オレゴニアンキャンパーの折りたたみ式ウォータージャグ」をポチリました。
オレゴニアンキャンパー 折りたたみ式ウォータージャグ 5.5L
- 品番:OCA 906
- カラー:COYOTE(コヨーテ)、WINE(ワイン)
- 素材:ポリプロピレン、シリコン(耐熱50度/耐冷0度)
- 容量:5.5L
- 生産国:中国
- サイズ:幅17cm、高さ11~25cm
Oregonian Camper(オレゴニアンキャンパー)とは
オレゴニアンキャンパーはMADE IN USAにこだわったアパレルブランド「 Oregonian Outfitters 」から派生したアメリカンスタイルのキャンピングギアブランドです。最近ではかゆいところに手が届く商品を色々と発売しています。焚き火のロゴマークが印象的です。
開封レビュー
今回はコヨーテ(COYOTE)カラーを選びました。色はワイン(WINE)の方がお洒落かなと思いましたが、今はタンやマルチカム(迷彩)、黒のギアを多用しているので無難にコヨーテにしました。
箱裏には商品に関する注意事項や使用方法の記載があります。ちなみに中に取り扱い説明書は入っていません。
重要な部分を抜粋します。
・中性洗剤で洗ってから使用する。
・熱湯を入れての使用はしない
・ガソリン、灯油などは入れない
・フタは完全密封ではありません。横にすると中身が漏れ出します。
外箱の写真を見た時から思っていましたが、カラーは『モスグリーン』ですね。なぜ、コヨーテ(明るいブラウン)と設定したのか??ちょっと紛らわしいですね。
フタの部分には大きめの取っ手が付いているので、水を入れても持ちやすそうです。フタとの接続部分も華奢な感じはしません。
フタを外してみました。若干ニオイがありましたが、洗えば気にならないレベルだと思います。中には乾燥剤が入っているので洗う前に忘れず捨てましょう。
注意事項にもありましたが、フタにはパッキンが無いので水を汲んで横にすると水が漏れます。キャンプ場に着いて水を汲んで使う分には問題ないと思いますが、自宅から水を入れて運ぶような使い方には適さないようです。
折り畳まれたジャバラを引っ張り出しましたが、けっこう固いですね。しかも底がツルツルしているので持ちにくい・・
底に持ち手があると、アコーディオンみたいにジャバラを伸ばしたり、縮めたり簡単にできそうなんですけどね。この辺りも水を入れてどうなるか後で試してみたいと思います。
見た目がコロっとしているので、これを置くとテントサイトが可愛くなるかな?と思いましたが、慣れてくると意外と悪くないです。まぁ~ハードタイプのジャグに見た目では敵いませんが、軽くてコンパクトな機能美といったところでしょうか。
使い方
実際に水を入れて使う前に、水の出し方について予習しておきます。
水の出し方には2パターンあります。
ひとつ目は『少量の水を注ぐ場合』です。レバーを手前に押している間、水が出ます。
ふたつ目は『連続で水を注ぐ場合』です。
レバーをウォータージャグ本体側へ押し上げると連続で水が出るようです。両手が使えるので手を洗ったり、物を洗う時に便利ですね。
▼参考(説明書)
レバーの仕組みが分かったところで、実際に水を入れて使ってみましょう。
ジャバラを縮めた状態で水を入れ、水が溜まった状態でジャバラを上に引っ張ると意外と簡単に伸ばすことができました。この方法がおすすめですかね。
水を満タンに入れて横にすると、本体とフタの間から水がチョロチョロ。けっこう漏れてますね~
レバーを手前に押してみましたが、予想より勢いよく水が出てきました。少量を注ぐモードですが、油断するとあっという間にコップいっぱいになると思います。
あと、意外と忘れがちですが、安定感もバツグンです。レバーを操作してもジャグ本体がぐらつくことはありませんでした。
それでは連続で注ぐモードで満タンから空になるまでの時間を計りたいと思います。ウォータージャグの容量は5.5Lです。
レバーを押し上げると、勢いよく水が出てきます。手を洗うには十分すぎる勢いです。
2分20秒ぐらいから一気に弱まりチョロチョロモード。
約3分で完全に止まりました。5.5Lってけっこうありますね。手洗いやちょっとした洗い物には十分対応できそうです。うちの家庭(大人2人、子供2人)なら1回満タンにすれば1日は十分にもつと思います。これは便利かも♪
ネットのクチコミには、ジャバラの隙間の水滴が乾きづらいとありましたが、逆さにしておくと2時間ぐらいで乾燥したので、個人的には気にならなかったですね。
良かった点と悪かった点
iPhone8と比較してみました。やっぱりオレゴニアンキャンパーのウォータージャグの魅力はコンパクトさにあると思います。幅は約17cmなので、積載が厳しくても隙間に押し込めそうです。
ジャバラ式なので、高さも11cmまで縮めることができます。ハードタイプのウォータージャグ(コールマン、イグルー、スタンレー)みたいに保温・保冷効果はありませんが、使わない時はコンパクトに折りたためるので、収納や移動時に便利です。また、価格が1,430円とリーズナブルなので気軽に購入できるところもポイント。飲用ではなく、手洗い用や料理用、食器洗い用なら迷わず折りたたみ式のウォータージャグがおすすめです。
・折りたためるのでコンパクト
・レバーが使いやすい
・口が大きいので中に手を入れて洗える
・横にすると水が漏れる
まとめ
今回は、「オレゴニアンキャンパーの折りたたみ式ウォータージャグ」をレビューしましたが、いかがでしたか?
今までウォータージャグは使っていませんでしたが、キャンプにウォータージャグがあると、より便利で快適なサイトになることが分かりました。これからは遠い水場まで何度も足を運ぶ必要がなくなりそうです。
しばらく使ってみて、耐久性などもいずれレビューしたいと思います。
オレゴニアンキャンパーの折りたたみ式ウォータージャグは荷物を"増やしたくない"でも、手軽に手を洗ったり、ちょっとした洗い物をしたいという方にピッタリのウォータージャグでした。
では、また!
もしよければ応援クリックをお願いします! みなさんのひとポチが励みになります!
今回購入したキャンプギア